本日もやってまいりました!サイト運営スタッフが「知らなきゃ損な iPhone 情報」をお届けいたします!

突然ですがiPhoneのメッセージアプリは日々使っていますか?LINEが普及してから使う頻度は少なくなりましたが私は重宝する場面がわりとあります。

例えば電話番号のみ知っている方に早めに伝えたい事がある場合、Gmailよりもこちらの方が早く見てもらえる事も多いのでとても使いやすい印象があります。

iPhoneでは最初からインストールしてあるアプリですが、実はアプリが送信先によって自動でメッセージの種類を変えてくれているのをご存知でしょうか。

私もそうでしたが最初からある為か、普段特に意識せずに使用していませんか。個人的に調べていてアプリの便利さや将来性の高さに驚きました。

今回はあまり知られていないiPhoneメッセージアプリの魅力と、さらに新しいアプリ『+メッセージ』もご紹介したいと思います。

そもそもiPhoneメッセージアプリとは?

それではまずはiPhoneメッセージアプリについてご紹介します。メッセージとはAppleが開発したインスタントメッセージアプリです。

インスタントメッセージとはメールとは違い会話のような感覚で利用したり、メモ代わりに利用するコミュニケーションツールの一種です。

iMessage、SMS、MMSの3種類を送受信出来きますが、送信先によって自動で使い分けて送信してくれる便利なアプリで主にmacOS、iOS、iPadOSで動作します。

それぞれの特徴を解説します。

iMessage

見た目:本文入力欄にiMessageと薄く表示され、メッセージの吹き出しは青色になっている。

特徴

・iOSやiPadOS、macOSなどAppleの製品のみ対応。
・送信できるもの:主にテキストや写真、ビデオ、オーディオメッセージ、位置情報など送信できる。
・文字数制限はなし

・Wi-Fi又はデータ通信で送信できるので料金は通信量のみ

お互いがApple製品の場合のみという制限はあるものの通信量のみなので対応すれば便利です。ちなみにApple製品以外の端末に送信すると自動でSMSかMMSに振り分けてくれます。

App StoreにてiMessageの機能を拡張できます。

SMS(ショートメッセージサービス)

見た目:本文入力欄にSMS/MMSと薄く表示され、メッセージの吹き出しは緑色になっている。

特徴

・電話番号を使って送受信する為携帯電話やスマートフォンであれば全て対応。
・送信できるもの:テキスト類(文章)のみ
・送信時のみ料金がかかる。一度に送信する文字数によって料金が決定しますが料金プランなどで割引があったりする為料金が変動。

SMSはテキストメッセージとも呼ばれます。こちらは対応する機種が多いものの文章のみと料金が文字数でかかります。最近ではwebサービスなどで本人の認証に使用することも多い。

MMS(マルチメディアメッセージングサービス)

見た目:本文入力欄にSMS/MMSと薄く表示され、メッセージの吹き出しは緑色になっている。

特徴

・メールアドレス(キャリアメール)を使ってメッセージを送受信している。
・送信できるもの:テキストのみでなく画像や音声、ビデオも送信可能。
・通信会社ごとに1度に送信できるデータ容量は上限があるが料金は通信量のみ。

ちなみに非対応のものに送信すると返ってくる訳ではなく、iPhoneであれば自動的にiMessageが使用され、AndroidであればEメールの受信ボックスに自動で振り分けられます。

メッセージアプリのメリット

ここではこのアプリのメリットについて掘り下げて行こうと思います。

セキュリティーが抜群

Appleの公式アプリなので安全にご利用頂けます。

必要なのは電話番号のみ

LINEと違い電話番号さえ知っていれば相手先に送れるので、例えば電話するほどではない急を要する連絡にも手軽に利用出来ます。

メッセージアプリの便利機能

このアプリには沢山の便利機能があります。今回はその中でもオススメの機能をご紹介します。

通知をコントロールする

沢山通知が来るのが嫌で重要な通知のみ受け取りたいという方に便利な機能です。

まずiPhoneの設定を開きメッセージに進みます。

次に通知に進んでいただきます。

①バナースタイル:バナーにて表示されるのが一時的なのか持続して受け取るのか選択出来る。

②サウンド:通知音を変更可能。

③通知をカスタマイズ:通知する回数を選べる。

iMessageの既読機能のオフ

先ほどと同じ様にiPhoneの設定→メッセージに進み、

開封証明を送信→オフにすれば相手に既読したのかが分からなくなるので、焦ってメッセージを返す必要が無くなります。

その他

送信するテキストが出来たら送信する前に、送信ボタンを長押しするとエフェクトを付与出来ます。

テキストのエフェクト機能

忙しい時に即返信する機能Tapback

受信したメッセージを長押しするとアイコンが表示され選択出来ます。

他にも沢山の機能がありますので自分用にカスタマイズして利用してみてはいかがでしょうか。

+メッセージ(プラスメッセージ)アプリについて

2018年に3大キャリアが初めて共同制作で作られたアプリ『+メッセージ』とはどのようなものなのでしょうか。

+メッセージアプリとは

3大携帯電話事業(キャリア)であるKDDI・ソフトバンク・NTTドコモが共同制作した、SMSを進化させるというコンセプトで作らたアプリ。各メッセージアプリを介して使えます。

見た目:テキストにSMS表示があり、メッセージの吹き出しは緑色になっている。

特徴

・電話番号を使って送受信する為Android端末やiOS端末、+メッセージ対応ガラホ端末のみが対応
・送信できるもの:テキスト(全角2,730文字)のほか、ファイル(100MB以下)や静止画、音声や動画、スタンプなども使用可能
・SMSでは一度に送信する文字数によって料金が決定していたが、こちらは通信量のみ料金が発生
・グループメッセージ機能がある
・RCS(リッチコミュニケーションサービス)として提供

RCSとは・・・

  • 種類はインスタントメッセージ
  • SMSやMMSに代わる次世代の高機能なサービス。
  • 従来のサービスの文字数制限や、添付ファイルのサイズなどの上限も上がっている。

RCSは本来の目的として国際的な相互接続を重きに置いて作られたサービス。現在はまだ3大携帯電話事業のみなのでこれからさらに相互接続が広がっていく可能性のあるアプリ。

メッセージアプリについてまとめてある分かりやすい動画がありますのでこちらもご覧ください。

まとめ

いかがだったでしょうか。最初から入っているアプリなだけにほとんど意識もしていなかった方も多かったのではないでしょうか。

今回のまとめ

・メッセージアプリの中には3種類あり相手の対応機種によりかわる
・メッセージアプリの便利機能について
・+メッセージアプリとは

自動でメールの種類を振り分けてくれたり、カスタマイズ性も高く自分なりにアレンジが出来るところにとても魅力を感じました。

紹介した+メッセージアプリは2018年に始まったばかりで携帯電話が普及してから一度もまとまらなかった3社が初めて共同制作したという事で、これからどのように発展していくのか大注目です。

ぜひ自分に合った使い方でメッセージアプリを活用してみてはいかがでしょうか。