本日もやってまいりました!サイト運営スタッフが「知らなきゃ損な iPhone 情報」をお届けさせていただきます!

iPhone2台持ちには、仕事とプライベートでの使い分け/音楽や動画の専用機として使用する等、の様々な使い方が出来ます。ですが、サブ機の『費用』や『プランの契約方法』が気になる方も多いのではないでしょうか?

avatar
山下
使い方次第では費用を抑えることもできますし、やり方も難しくありませんよ!

本日は「iPhoneの2台持ち」をテーマに、おすすめの使用方法やメリット・デメリットをお伝えしていきますので、是非ご覧くださいね!

iPhoneの2台持ちする方法 【おすすめ3選】

サブ機を持つにあたって、シンプルで簡単なやり方を3つご紹介します!

  1. iPhoneを2台購入して、どちらも大手キャリアと契約する
  2. iPhoneを2台購入して、サブ機を格安SIMに変える
  3. サブ機をSIMなしにする(通信契約をしない)

① 大手キャリアSIM+大手キャリアSIMでiPhone2台持ち

最もスタンダードでシンプルな方法は、「iPhoneを2台買って契約する」ことです。

簡単で安心感のある方法ですが、通信プランを慎重に選ばないと費用が大幅に増えてしまうことも念頭に入れておきましょう。

こんな場合におすすめ!

● サポートやセキュリティの安全を重視したい!
● サブ機をメイン機と同じくらいフル活用したい!

メリットは「簡単」「サポートが充実」

難しいことを考えずに、iPhoneの大手キャリア契約を取り扱っているお店に行って新規回線契約をするか、オンラインショップで新規回線契約をするだけです。

大手キャリアと通信契約するので、サポートも充実していて安心感もあるでしょう。

また、大手キャリアはサービス提供エリアが広いので、圏外になることも少なくどこでも使えるのがメリットですね。

デメリットは「費用がかかる」

それぞれのiPhoneに月々の通信料が掛かってしまうので、台数を持てば持つほど費用がかさんでしまうことが挙げられます。

iPhone本体がそもそも安くはないので、できるだけ費用を抑えたい方にはデメリットの方が大きく感じられてしまうかもしれません。

【ポイントは通信プランの選び方!】

費用が大きくなりがちな大手キャリアとの契約では『通信プランの選び方』がキーポイント

サブ機を「できるだけ料金の安い通信プランにする」「オプションをつけない」など、契約内容を工夫することで月々の費用を少なくしましょう。

②大手キャリアSIM+格安SIMのiPhone2台持ち

大手キャリアの通信プランが高額だと感じたら、次におすすめするのが「格安SIM」を使う方法です。

格安SIMはその名の通り「格安」が魅力的な反面、「契約の新規手続きが面倒」「通信環境がイマイチ」とマイナス面も感じてしまうかもしれません。

ですが、使う目的や環境によっては、サブ機のコストを抑えられる強い味方になります!

こんな場合におすすめ!

● あまり通話をしない
● インターネット接続にWi-Fiを使える

【主な購入・契約の流れ】

  • 格安SIMを使うには、「SIMフリーの端末を購入する」か「キャリアでSIMロックを解除する手続き」を行った手持ちの端末を用意。
  • 格安プランを取り扱う通信事業者(MVNO)と通信契約をする。

メリットは「格安」であること

格安SIMのメリットは、大手キャリアの通信プランよりも段違いに月々の費用が安いことです。

サブ機の方を格安SIMに変えてしまえば、その分費用を抑えることができるのです。

デメリットは「通信が不安定」「通信速度が遅い」等

ローコストである反面、格安SIMを使った通信は地下鉄など利用環境によっては圏外になってしまうなど通信面で不安な部分があります。

サクサクと快適なネット環境を利用したい時などには不向きといえるでしょう。

大手キャリアの通信プランに比べると物足りなく感じてしまうかもしれません。

【ポイントは端末の利用方法をイメージする】

格安SIMを検討する際は、実際にそのiPhoneをどう活用するかを具体的にイメージしましょう。

Wi-Fiの無い場所でインターネットに接続することが多かったり、頻繁に通話をする環境であれば、多少料金が掛かっても、通信が安定しやすい事業者を選ぶようにしましょう。

▼格安SIMへの切り替え手順を解説された動画です。よろしければご参考ください!

格安SIMの利用までの流れ

・NMP予約番号を取得
・格安SIM申し込み
・SIMカードを受け取り
・各種設定

③大手キャリアSIM+SIM無しのiPhone2台持ち

一番価格を抑えられるのが、「SIMカードを使わない」という方法です。

2台目はSIM契約をしないため、2台目に対する月額の契約料金がかかりません。

中古ショップでiPhoneを購入するか、使わなくなった古いiPhoneなどをサブ機として利用できます。

自宅の無線LAN(Wi-Fi)や街中のフリーWi-FiでのネットをできればOKな人や、音楽プレイヤーや電子書籍を読む端末、ボイスレコーダーとして使うなど、限られた環境で使う人におすすめです。

こんな場合におすすめ!

●使わなくなった古いiPhoneが手元にある
●自宅の無線LAN(Wi-Fi)で使えればOK
●音楽を聞いたりするだけなのでネットに繋がらなくてOK

【主な購入の流れ】

  • SIMフリーのiPhoneをアップルストアで購入する
  • 中古ショップ等で端末を購入する

メリットは「月々の費用がほぼゼロ!」「端末の再利用」

SIMカードが不要なので、月々の通信費用がほぼ掛からないのが最大のメリットでしょう。

そして、通信プランの契約をする手間がいりません。使わなくなったらそのままでOK!

使わなくなった古いiPhoneが手元にあれば、再び日の目を見るチャンスでもあります。

デメリットは「用途が限られてしまう」

SIMカードを使わない方法では、キャリアの通信回線が必要なアプリ・電話番号が必要なサービスなどを利用することが不可能なのがマイナス面です。

どうしても用途が限定されてしまうので、どこでもサブ機を使いたい!という場合には不向きでしょう。

ポイントは「用途を絞る」「とことん工夫する!」

SIMなしのiPhoneを2台目として利用するなら、「用途を絞って使用する」か、「とことん工夫して用途を広げる」かのどちらかを選ぶと良さそうです。

通信環境の要らないアプリ(カメラ、メモ帳など)だけを使う他、ある程度は下記のような工夫で乗り切ることも不可能ではなさそうです。

使用する時の工夫例

● Wi-Fiやモバイルルーターを使ってインターネット接続する
● Skypeなどのアプリを利用して通話・チャットをする


▼ 2台目にする予定のない旧iPhoneは、下取りも検討してみましょう! お得に買い替えられるかも!?

2台持ちのメリット・デメリットを整理しよう

そもそも、iPhoneを「2台持ち」することには、どんなメリット/デメリットがあるのでしょうか?

2台持ちのメリット

「2台持ち」には、次のようなメリットがあります。

  • 同時にマルチな使用ができる
    • 「ゲームしながら通話」「ネット画面を見ながら文面を入力」
  • シーンに応じて使い分けできる
    • 「プライベート用」「仕事用」
  • 状況に応じてサブ機をピンチヒッターとして利用できる
    • 「バッテリーを温存したい」「容量が少なくなった」「故障した」

もし1台だけでは足りないと感じているなら、2台目を持ってみる価値は十分にあるかもしれませんね。

avatar
山下
2台持ちで仕事もバリバリにできたら、かっこいいね!

2台持ちのデメリット

「2台持ち」には、次のようなデメリットもあります。

  • 台数が増えるほど費用がかかる
    • 端末代金、通信料金
  • 管理が面倒
    • どちらもバッテリーを充電しなければいけない
  • 使い分けでミスをする可能性がある
    • 「どちらで何をしたのか混乱する」「電話番号を誤って伝える」
avatar
黒川
メリット・デメリットをよく検討してから、実際に2台持ちするかどうかを決めたいですね!

知っておきたい!「2台持ち」のテクニック・注意点

2台持ちをするならやっておきたいテクニックと気を付けたい注意点がいくつかあるんです。

便利なテクニック

テクニック① iCloudの活用で常に同期できる

Appleが提供しているサービス「iCloud」では、連絡先・アプリ・カレンダー・写真など、さまざまなデータを複数の端末で共有することができます。

同期をオンにしておけば、iPhoneを2台持ちしても両方の端末で同じデータを使用できるのでとても便利です。

iCloudのサインイン手順

1)「設定」アプリを開く
2)Apple IDでサインイン

iCloudにサインインすると、自動的に同期がオンになります。同期したくない場合は設定をオフにしておきましょう。

参考:Apple公式 iCloudサポート

▼ iCloudの活用方法については、こちらの動画でもわかりやすく説明されています。

  • いろんなデータをネットワーク上に保管
  • iPhone内のデータをバックアップできる
  • 無料で使用できるのは5GBまで
    (有料でアップグレード可能)

テクニック② ログインアカウントを同期して利用

iCloudと同様に、インターネット上でログインするサービスのアカウントを持っている場合は、複数の端末で同期して利用することができる場合が多いです。

同期できるアカウントの例

● Twitter
●Instagram
●TikTok
●Youtube
● Googleアカウント
● Yahooアカウント
● Skype

avatar
山下
簡単にデータを移し変えたり、別々の画面を同時に開いてマルチタスクで作業することが可能です!
avatar
黒川
作業効率がアップして、 便利ですね!

もし2台持ちを考えているなら、アカウントを同期して作業効率をアップさせましょう。同時作業は「2台持ち」ならではの強みです!

テクニック③ サブ機でメイン機の電話を受信

同じApple IDでiCloudにサインインした端末同士であれば、掛かって来た電話を自動的に転送することができます。

*この機能には「Wi-Fi環境下であること」と「端末同士が近くにあること」が必須条件です。

設定の手順

1)「設定」アプリを起動
2)「電話」をタップ
3)「ほかのデバイスでの通話」を選択
4)「ほかのデバイスでの通話を許可」をオンにする

片方を自宅に置いたまま、もう片方を外出先で使って受信……といったことはできませんので注意しましょう。

2台持ちの注意点

注意点① LINEは同期できない

ログインアカウントを同期して活用する方法をお伝えしましたが、メッセージアプリでお馴染みの「LINE」は今回の使い方が出来ません。

LINEは「電話番号1つにつき、利用できるアカウントは1つまで」の規定があるので、この使用方法には適用されないのです。

注意点② 同期しない方がよい場合もある

場合によっては、アカウントを同期しない方がよい場合もあります。なんでもかんでも同期してしまうと管理がややこしくなってしまうなどの困った面も出てくるからです。

たとえば、次のような問題があります。

  • 「どの端末」で「何のサイト/アプリ」にログインしているかわかりづらくなる
  • 誤ってデータを上書きしてしまう可能性がある
avatar
黒川
うーん…管理が面倒になってしまうのは避けたいですね。
avatar
山下
同期が必要かどうか、日頃の使い方をよく考えましょう!

まとめ

今回はiPhone2台持ちのメリット/デメリットをいくつかご紹介しました!

2台持ちのメリット

・同時にマルチな使用ができる
・シーンに応じて使い分けできる
・状況に応じてサブ機をピンチヒッターとして利用できる

2台持ちのデメリット

・台数が増えるほど費用がかかる
・管理が面倒
・使い分けでミスをする可能性がある

もし1台だけでは不十分だと感じているなら、今記事を参考に追加の1台を検討してみてはいかがでしょうか。