本日もやってまいりました!サイト運営スタッフが「知らなきゃ損なandroid情報」をお届けさせていただきます!

最近、スマホで改札を通っている人をよく見かけませんか?

きっと自分の端末でもできるのだろうけど、、、

調べるのも設定するのも面倒くさくて、結局今まで通りICカードを使ってしまいますよね。

さて、冒頭に結論を申し上げますとAndroid端末で改札を通るためには、モバイルSuicaを使うのですが、実際に使ってみるととても便利なのでぜひ皆さんにも使っていただきたいです。

今回はモバイルSuicaの設定方法やメリットをご紹介します。

Android端末でSuicaを使うには??

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは、Android端末でSuicaを使う方法をご紹介しましょう。実際にやってみるととても簡単ですので、ぜひやってみてください。ちなみにモバイルSuicaはクレジットカードをお持ちでない方も使うことができますよ!

モバイルSuicaを利用できるする手順は、、、

  1. 持っているAndroid端末がモバイルSuicaに対応しているか確認
  2. Android端末にモバイルSuicaをダウンロード及びインストール
  3. インストールしたアプリから会員情報を登録

簡単に申し上げる、たった3つの手順だけです。とても簡単ですよね!

それでは、設定の各ステップについて詳しく解説しましょう。

Android端末がモバイルSuicaに対応しているか確認する

JR東日本「モバイルSuica」のサイトにモバイルSuicaに対応しているAndroid端末が記載されていますので、あなたのスマホがモバイルSuicaに対応しているか確認してください。

モバイルSuicaに対応しているAndroid端末とは??

現在、モバイルSuicaはAndroid OS 5.0以上のおサイフケータイ対応スマートフォンで利用することができます。
対応機種は、随時変わりますので、インターネットで調べていただくのが最適です!

Android端末にモバイルSuicaをインストールする

持っているAndroid端末がモバイルSuicaの対応機種と分かれば、次はアプリのインストールをしましょう。こちらのGoogle Playストアよりダウンロードしてインストールを行ってください。

もし、スマホにモバイルSuicaをインストールするときに、

「ご利用の機種はおサイフケータイに対応しておりません。(S001)」

と表示される方は、次の3つの可能性があります。

  • モバイルSuicaに対応していない端末だった
  • 対応機種一覧には記載されているが、おサイフケータイを使える契約ではなかった
  • アプリのインストール時にエラーがあった

もし、アプリのインストール時にエラーがあった場合は、モバイルSuicaのアプリを一度アンイストールし、再度インストールを行ってください。

会員情報を登録

インストールが完了したら、会員情報の登録です。モバイルSuicaの会員登録ですが、3つのケースがあります。

  • Suica定期券を持っていない場合
  • 持っているSuica定期券をモバイルSuicaの定期券に切り替える場合
  • EASYモバイルSuica会員に登録する場合

詳細な手順については、モバイルSuica公式HPをご参照ください。

クレジットカードを持っていない場合はどうしたらいいの??

基本的にモバイルSuicaは、会員登録の際に登録したクレジットカードで決済を行います。つまり、クレジットカードがないと、モバイルSuicaに登録することができません。

しかし、安心してください!クレジットカードを持っていない方でもスマホでSuicaを利用できるサービスがあるんです!

それが、、、

EASYモバイルSuica

というサービスです。

このサービスは、プリペイド式のため、あらかじめ現金をチャージして利用します。ネット決済や電子マネーによる鉄道利用、お買い物が可能なため、モバイルSuicaと変わらず、使うことができるんです!

モバイルSuicaの利用エリアは??

モバイルSuicaの利用エリアも事前に確認しておきましょう。せっかく登録したのに使えなかったとなると残念ですからね…

現在は、下記に記載している地域は、鉄道での利用が可能なエリアです。

  • Suicaエリア(関東)
  • PASMOエリア(関東)
  • odecaエリア(仙台)
  • icscaエリア(仙台)
  • りゅーとエリア(新潟)
  • SAPICAエリア(北海道)
  • Kitacaエリア(北海道)
  • ICAS nimocaエリア(北海道)
  • TOICAエリア(東海)
  • manacaエリア(東海)
  • ICOCAエリア(西日本)
  • PiTaPaエリア(西日本)
  • SUGOCAエリア(九州)
  • nimocaエリア(九州)
  • はやかけんエリア(九州)
  • ゆいレールエリア(沖縄)

かなり広い地域で利用することができるので、とても便利ですね!

しかし、Suicaは各エリア内で利用を完結する必要がございます。そのため、各エリア間をまたがってご利用いただくことはできないので、異なるエリアをまたがってご利用の場合は、あらかじめきっぷをお求めください。

また、JRを除く一部の鉄道やバス事業者は上記のエリアでも使うことができません。その場合は、各事業者に問い合わせる必要があります。

モバイルSuicaを使うメリットは??

スマホで改札を通れるモバイルSuicaですが、どんなメリットがあるのでしょうか。明らかにメリットなのは、次の3つでしょう。

  • カードを持ち歩かなくて済む
  • ポイント還元率がカードタイプのSuicaより高い
  • 電子マネーとして利用できる

このメリットで解説が必要なのは、やはりポイント還元率についてでしょう。

カードを持ち歩かなくて済むのは当然ですし、電子マネーとして利用できるのは、カードタイプも同じですもんね!

モバイルSuicaはカードタイプのSuicaよりポイント還元率が高い!!

JREポイントというJR東日本の共通ポイントサイトに登録すると、Suicaで鉄道を利用するとポイントが貯まるんです。

そのJREポイントの還元率がモバイルSuicaはカードタイプのSuicaに比べて、なんと4倍のポイントが還元されるんです。4倍の差は、大きいですよね…貯まったポイントは、1ポイント=1円として利用ができるので、カードタイプのSuicaを使うより断然メリットが大きいですよね!!

https://twitter.com/Nisa12318798/status/1339118980280172546

このポイント還元で注意していただきたいのは、次の2つです。

  • ポイントが還元されるのは、JR東日本の鉄道を利用した際のみ
  • JREポイントへの登録をする必要がある

JREポイントに登録するだけでポイント還元率が4倍なら、カードタイプのSuicaを使う理由なんてありませんよね!

ちなみにクレジットカードの還元率と合わせて、なんと3.5%のポイント還元を受けている方もいらっしゃいます!

https://twitter.com/Gentoo_64/status/1341221028857462785

まとめ

今回は、Android端末でSuicaを使うための設定方法やメリットについてご紹介しました。最後にこの記事で抑えていただきたいポイントをまとめます!

  • Android端末でSuicaを利用するには、モバイルSuicaというアプリが必要
  • モバイルSuicaは、おサイフケータイ対応のAndroid端末のみ利用ができる
  • クレジットカードがなくても、EASYモバイルSuicaというサービスを利用すれば、スマホでSuicaを使うことができる
  • モバイルSuicaはカードタイプのSuicaに比べて、鉄道利用時のポイント還元率が4倍

みなさんもモバイルSuicaを使って、ぜひ便利でお得な生活にしてください!