本日もやってまいりました!サイト運営スタッフが「知らなきゃ損な android 情報」をお届けさせていただきます!
最近のスマホのカメラは高画質な写真を簡単に撮れるようにできているので、ちょっとした風景でも撮影したくなってしまいますよね。
ですが、こんなことを思ったことはありませんか?
「写真を上手にとれるようになりたい…!」
ワンランク上の写真を撮るためには、時間をかけて色々なテクニックを学ぶことが基本でしょう。
しかし、カメラアプリを使うことで、そのようなテクニックを補い、誰でもきれいな写真を撮れるようになります!
そこで今回は、写真をきれいに撮るためのコツと、android向けのカメラアプリを紹介していきます!
androidでカメラアプリを使うメリット
カメラアプリを使うことのメリットは、なんといっても「機能が豊富であること」です。
ここでは、カメラアプリにあると便利な機能について解説していきます。
無音機能で回りに迷惑をかけずに撮影できる
カメラのシャッターを無音で切れるアプリがあれば、繊細なシャッターチャンスもつかむことができるでしょう。
無音で撮影できるカメラアプリを使えば、周りの目を気にせずに風景や観光名所の撮影ができます。
このようなシャッターチャンスを逃さないためにも、カメラの無音機能はあると便利です。
フィルター機能で写真を加工できる
臨場感や雰囲気のある写真を撮りたいなら、フィルター機能の充実しているカメラアプリを使ってみてください。
カメラアプリに入っているフィルター機能とは、「写真をその場で加工して、色味や明るさを自動で調整してくれる機能」のことです。
これらのフィルターは、「料理をおいしく見せる」ことや、「写真の雰囲気を倍増させる」ことを手助けしてくれるものもあり、誰でもプロ級の写真が撮れるようになります。
手振れ補正で撮り直しを減らせる
手振れ補正のあるカメラアプリを使うことで、貴重なワンショットを逃さず、撮り直すことも減らしてくれるでしょう。
スマホで写真を取る時には、デジタルカメラなどの機器よりも安定感がないのですぐにブレてしまいます。
「せっかくのいい写真が、ぶれて台無し…」ということを避けるためにも、手振れ補正のあるアプリで備えておきたいですね!
写真を自分好みにカスタマイズできる
パラメータの調整機能があるアプリを使えば、いつでも、どこでも自分好みの写真を撮ることができます。
写真を撮る場面は様々あるのですが、あらかじめ用意しておいたプリセットで、すぐにフィルターや色合いの調整ができるので便利です。
フォトアルバムを作ったときにも全体の統一感が出るので、ステキな旅の思い出づくりに重宝したい機能です。
おススメのカメラアプリを紹介
「カメラアプリって、種類が多くてどれを選べばいいのかわからない…」
現在、Google Play ストアには数多くのアプリがリリースされています。その中から、自分に合ったカメラアプリを探すのは大変です。
カメラアプリを選ぶうえで大切なのは、アプリの特徴をしっかり知っておくことです。
PICNIC
出典:Google Play
「PICNIC」には、曇り空を晴れた空に変換するフィルターがあり、いつでも気持ちのいい写真を撮ることができます。その他、夕焼け空や夜空などにも変換でき、いつもと違うテイストの写真もできちゃいます。
撮影した写真はその場で編集し、SNSにアップロードすることができます。
SNOW
出典:Google Play
「SNOW」は全世界で4億人が使っているカメラアプリです。AIによる顔の自動補正や、スタンプで後から編集ができるなどオールマイティーな撮影ができます。
SNS投稿にも特化していて、撮影した写真の共有もスムーズに行えるのも嬉しいポイントです!
Foodie
出典:Google Play
「Foodie」は食べ物をとることに特化したカメラアプリで、色味の調整から構図の提案までしてくれます。
フィルター機能も充実していて、料理の種類に合わせた撮影も可能です。
もちろん、人物や風景の写真も撮影できますが、「いつも料理の写真をいっぱい撮っている」という人におススメのカメラアプリです。
撮る写真に合わせてアプリを使い分けると楽しく写真撮影ができますね!
カメラ360
出典:Google Play
「カメラ360」には豊富なフィルター機能があり、ワンタッチで撮りたい写真を演出できます。さらに細かい設定をすれば、プロが撮ったような写真の仕上がりにすることもできます。
動画には自由に音楽を付け加えられるなど、ショートムービーの作成も簡単にできます。
SODA
出典:Google Play
「SODA」には自動認識のナチュラルメイク機能や、その日の気分で変えられるフィルターなど撮影の手間がかからないカメラアプリです。
好きな所にピントを合わせる「一眼効果」を使えば、簡単に立体感のある写真の撮影ができます。
Picai
出典:Google Play
「Picai」は撮った写真に最適なフィルターを提案してくれるAIを搭載したカメラアプリです。
「フィルターの数が多いと、かえって迷ってしまう…」という方は、このアプリを使って手間をかけずに写真を撮ってみましょう!
Timestamp Camera Free
出典:Google Play
「Timestamp Camera Free」で写真を撮ると、日付と撮影した場所の情報も一緒に残せるので、「旅の記録」などがしやすくなります。
「タイムスタンプ」を使えば、写真にテキストを付け加えることもできます。「写真+テキスト」で見て楽しいアルバムを作ってみるものよさそうですね!
Android用HDカメラ
出典:Google Play
「Android用HDカメラ」は、その名の通りandroidに最適化されたカメラアプリです。
起動が早く、アウトドアで使うような機能は一通りそろえられているのがポイントです。
自分でできる設定の幅も広く、使用感もデフォルトのカメラと似ているので、「必要な機能だけほしい!」という方も満足できるアプリです。
Googleカメラ
出典:Google Play
「Google カメラ」には高性能な補正が装備されていて、調整が難しい「薄暗い場所」の写真も、美しく撮ることができます。
ズームしてもぼやけにくい「超解像ズーム」や、誰も目をつぶっていない写真が撮れる「トップショット」など、独特な機能もたくさんあります。
無音カメラ [最高画質]
出典:Google Play
「無音カメラ [最高画質] 」は、無音でシャッターが切れるだけでなく、高画質の写真を撮ることにこだわったカメラです。
さらに、連写機能は一眼レフカメラも優れているそうで、スポーツやペットの撮影にも向いています。
用途を分けずにいろいろな場面で使えます!
写真をきれいにとるコツ
きれいな写真を撮るには、高機能なアプリも必要ですが、ちょっとしたコツも必要になってきます。
ここからは、「知っておくだけで上手になる」ことを厳選して紹介していきますので、ぜひご活用ください。
グリッド線を使う
地面や机に対して平行な写真を撮るためには、グリッド線を使いましょう。
グリッド線はスマホの画面に対して垂直・水平に表示されるので、そこに合わせるだけでまっすぐな写真が撮れます。
その他、「グリッド線の交わるところに見せたいものを置く」などのテクニックも試してみると気持ちのいい写真が撮れます。
スマホを両手で持つ
「写真がよくブレてしまう…」という方は、スマホの持ち方を変えてみることをおススメします。
縦持ちで撮る場合は両手を重ねてスマホを持ち、横持ちの時は包み込むように持ってあげると安定して保持できるようになります。
ポートレートモードを使う
人物撮影をする際は、「ポートレートモード」を使いましょう。
ポートレートモードのあるカメラでは、設定するだけで一眼レフのようなぼかした写真が撮れます。
「なんだか写真があか抜けない…」と感じている人は、こちらの機能を試してみましょう!
順光を狙って撮影する
被写体をはっきりとさせたい時には、「順光」が当たるようにしましょう。
「順光」とは、カメラ側から被写体の方に向かう光のことで、明るい雰囲気を演出できます。
「記念撮影はできるだけ明るく」撮った方がいいですよね。その時には、光の向きについて意識してみてください!
カメラアプリが重くて撮影できないときは…
カメラで外の映像を画面に映し、写真を撮るというのは、スマホに負荷のかかる処理です。
特に、長く使っているスマホだと、カメラを起動したときに重くなったり、スマホが熱くなってしまうことがあります。
ここでは、「スマホのカメラが重い!」という方や、「スマホにはあまり負荷をかけたくない…」という方に向けて、その対処法を解説していきたいと思います。
ストレージを確保する
スマホの動作が重くなったとき全般に言えることですが、まずはストレージの容量を確認してみるといいでしょう。
もし、ストレージが「アプリ」や「写真」などの項目でいっぱいになってた場合は、写真を保存するのに影響が出てくる場合があります。
要らないファイルやアプリなどを消して、ストレージをある程度残しておくようにしましょう。
アプリをアップデートする
「このカメラアプリだけが重いんだよね…」という場合は、アプリのバージョンが最新のものになっているかの確認が必要です。
古いバージョンのアプリを使い続けていると、androidOSとうまくかみ合わなくなり、動作に影響が出てくる場合があります。
アプリを再起動する
「何かアプリの動作がおかしい…」と感じたら、とりあえずアプリを再起動してみるのもおすすめです。
アプリが起動するときに、ファイルの読み込みにエラーなどがあるとその後も正常に作動しなくなることもあります。
このような問題は、アプリを再起動することで解決することがほとんどです。もちろん、待つことも大切ですが、違和感を感じたらアプリの再起動をしてみましょう。
システムを再起動する
どうしてもアプリが重いままの場合は、システムを再起動してリセットしましょう。
再起動をすれば、androidのシステムも奥の部分から起動し直します。ですので、大方の問題は、スマホの再起動でも直ってしまうのです。
まとめ
ここまで、androidスマホで使えるカメラアプリについて見てきました。
Google Playストアに公開されているカメラアプリのバリエーションが非常に豊富なので、ピンとくるアプリを見つけるのには一苦労するかもしれません。
そんな時は、このサイトを参考にカメラアプリを選んで頂けたら幸いです。
●空模様を変えられる「PICNIC」
●SNSとの連携が便利な「SNOW」
●料理をおいしそうに撮れる「Foodie」
●自動でエフェクトを付けてくれる「カメラ360」
●ナチュラル盛りができる「SODA」
●AIによる自動フィルターがある「Picai」
●旅のお供に便利な「Timestamp Camera Free」
●癖が少なく使いやすい「Androi用HDカメラ」
●夜景がきれいに撮れる「Googleカメラ」
●万能なカメラアプリ「無音カメラ[最高画質]」
これらのアプリを使って、ワンランク上の写真を目指してみてみましょう!