本日もやってまいりました!サイト運営スタッフが「知らなきゃ損な iPhone 情報」をお届けさせていただきます!
iPhoneの充電が少なくなり、いざケーブルを本体に差し込んでも充電されないという状況になったことがある方はいますか?iPhoneの電源が切れてしまったら連絡やお財布機能などが使えず、窮地に立たされるでしょう。
そんなiPhoneが充電できない問題を解決する方法があります!また、充電できる便利なアクセサリを紹介していきます。
iPhoneの充電アクセサリが使用できない!?
ケーブルを本体に差し込んでも、iPhoneが充電されないとき「このアクセサリは使用できない可能性があります」と表示されます。原因として考えられるのが以下の3つです。
- 本体またはケーブルの差し込み部分が汚れていて認識されない。
- iPhoneの設定で認識されないようになっている。
- ケーブルのどこかが断線しており、充電ができない。
充電できなくて焦らなくても大丈夫です。そんな時の対処法としては以下の方法があります。
①ケーブルの端子部分を掃除
②iPhoneの設定を操作
③新しいケーブルを購入
ケーブルの端子部分を掃除
最初に原始的な方法で解決にあたってみましょう。iPhone本体と充電ケーブルの差し込み部分にゴミや砂が付着していませんか?きれいに掃除する方法とやってはいけない方法を紹介していきます。
きれいに掃除する方法
まず、iPhoneの電源を切ります。電源が入っているとショートするなどの可能性があり危険なためです。
その後、糸くずの出ない布(レンズクロスなど)で優しくiPhoneの差し込み口を拭いていきます。ティッシュやハンカチだと糸くずやほこりを奥に入れ込んでしまう可能性があるためです。
やってはいけない掃除方法
固いピンセットやつまようじなどでガシガシ差し込み口を掃除すると端子が傷つき、最悪修理に出さなければいけない危険性があります。
洗剤やガラスクリーナーを使用するとコーティングがはがれてしまったり、パーツの劣化を早める危険性があります。洗剤等は使用せず乾拭きをしていきましょう。
iPhoneの設定を操作
本体とケーブルの差し込み部分はきれいになったでしょうか?掃除しても充電できず、「このアクセサリは使用できない可能性があります」と表示されてしまう場合には、iPhoneの設定をいじって解決してみましょう。
①「設定」を押す。
②「Face ID とパスコード」または「Touch ID とパスコード」を押す。
③「ロック中にアクセスを許可」の中の「アクセサリ」の横のボタンを押す。
①「設定」を押す。
②「Face ID とパスコード」または「Touch ID とパスコード」を押す。
③「ロック中にアクセスを許可」の中の「アクセサリ」の横のボタンを押す。
新しいケーブル・充電器を買う
掃除しても、設定をいじっても充電できない場合は、ケーブルが断線している可能性があるため、買い替える必要があります。買い替えるのであれば、もっと便利なアクセサリを使用してみませんか?
ライトニングケーブル
最近ではiPhoneの付属のケーブルよりもはるかに耐久性が高く、デザインもカラフルなものがたくさん世に出ています。また、充電するときにケーブルの長さがある程度長いと充電したまま移動することもできます。自分の使い方に合わせてデザインや長さを選びましょう。
エレコム iPhone ライトニングケーブル 1m
エレコムの商品は安価で耐久性も良いためおすすめです。1mであればカバンに入れて持っていくにしても寝転がりながら使用するにしても程よい長さです。
2月8日時点の楽天市場にて1178円で購入できます。
Apple Lightning-USBケーブル
絶対に信頼のおけるメーカーのものがいいという方にはAPPLEのUSB-C – Lightningケーブルがおすすめです。耐久性にはやや難がありますが、純正品という安心感がありますね。
2月8日時点で楽天市場にて3690円で購入できます。
Qi対応充電器
iPhone8以降であればワイヤレス充電機能が組み込まれているので、専用の機器を購入するとワイヤレス充電ができます。これでケーブルの差し込みと闘わなくてもよくなりますね。下記におすすめの商品を紹介していきます。
POWERWAVE+ 3 IN 1 STAND
こちらのスタンドはiPhoneを立てかけるだけで充電できます。また、アップルウォッチも一緒に置いて充電されます。ANKERは純正品よりも安価に購入でき、お財布にも優しい商品です。
2月7日時点で楽天市場にて5970円で購入できます。
BELKIN BOOST CHARGE 3 in 1
BELKINはアップルストアでも扱われているメーカーであり、信頼性の高い商品です。こちらのスタンドも置くだけでiPhoneを充電でき、アップルウォッチも同時に充電できます。
2月7日時点で楽天市場にて15263円で購入できます。
「MagSafe」機能
Qi対応充電器は置くだけで充電でき便利ではありますが、所定の位置からずれてしまうとうまく充電できない不具合があります。そんな不具合を解決するのが「MagSafe」機能です。
「MagSafe」機能はiPhone 12から搭載されました。MagSafeは磁石を使ってiPhone本体とワイヤレス充電を固定でき、急速充電が可能になります。
POWERWAVE+ MAGNETIC PAD
こちらの充電器は丸い部分にiPhone本体がくっつくようになり、急速充電ができるようになります。こちらの商品はANKERというメーカーでMagsafe対応充電器の中では安価な商品です。
2月7日時点で楽天市場にて2980円で購入できます。
APPLE MagSafe充電器
純正品が一番信頼できる!という方にはこちらの「APPLEMagSafe充電器」がおすすめです。純正品のためやや値段が張りますが、Magsafe対応充電の規格の中では最大の出力を誇ります。
2月7日時点で楽天市場にて6010円で購入できます。
まとめ
いかがだったでしょうか?この記事を読むことでiPhoneの充電ができない!という問題が解決されたかと思います。また、上記の商品を見て便利なアクセサリをゲットし、快適にiPhoneを使っていきましょう。
- 差し込み部分を掃除する。
- iPhoneの設定で外部アクセサリを受け入れるようにする。
- 新しいケーブルまたは充電器アクセサリを購入する。
最後まで閲覧ありがとうございました!