本日もやってまいりました!サイト運営スタッフが「知らなきゃ損な iPhone 情報」をお届けさせていただきます!
iPhoneを快適に使用する上で欠かせないストレージ。
なんとなーく「大きい方がいいんだろうか」とか「空きがなくなったらダメなやつ」というくらいは知っていても……、どんなものか?と聞かれると言葉にしづらいですよね。
そもそも、ストレージって何なの?
本日は「iPhoneのストレージとは何か」、基礎をまとめて簡単に解説していきます。ぜひ最後までお読み下さいね!
iPhoneストレージとは
パソコン用語で使われる「ストレージ」とは、一言で簡単にいえば「データを保存しておく場所」のことです。
ストレージとは「保存する場所」
iPhoneを使っていると、いろんなデータを保存しますよね。画面の上ではそれぞれのアプリの中にあるように見えていますが、実は全てこの「ストレージ」の中に保存されています。
【ストレージの中に保存されるデータの例】
- 写真・動画
- 音楽
- メール
- アプリ
- 各アプリ内で使っているデータ
- インターネット閲覧で使った情報 など…
「ストレージ(Storage)」は、もともと「貯蔵」「倉庫」「預かり」といった意味を持つ英語です。
ストレージと「大きさ」
パソコン(IT)用語では、ストレージは「記憶装置」「保存領域」「容量」といった言葉に言い換えることもあります。
iPhoneのスペック(仕様)に、64GBや128GBといった「容量」がありますが、これはiPhoneが持っている「内蔵ストレージ」の大きさのこと。
大きな倉庫にたくさん物が入るように、ストレージ容量が大きければ大きいほど、データをたくさん保存しておくことができます。
iPhoneのストレージには2種類ある
iPhoneには、大きく分けて2種類のストレージがあります。
それが、「本体の内臓ストレージ」と「iCloudのストレージ」です。
本体の内蔵ストレージ
iPhoneの中には、フラッシュメモリという部品が組み込まれています。これがiPhone本体の「内蔵ストレージ」です。
本体の内臓ストレージの役割は、iPhoneの内部にデータを留めておくことです。人間の体にたとえると、頭脳の働きのうちの「記憶」にあたるといってもいいでしょう。
● 内蔵ストレージはiPhoneの中にあるデータの保存場所
● 容量の大きさには「64GB」「128GB」などの種類がある
● 容量はiPhoneを購入する時に自分で選ぶ
iPhoneの故障でデータが消えることもある
iPhoneは精密機械なので、故障することもあります。もしiPhone内部にあるフラッシュメモリがダメージを受けたら、データが消えてしまう可能性があるのです。
日頃から、内蔵ストレージに保存されたデータを「バックアップ」して、万一の事態に備えておきましょう。
「バックアップ」は、「万一に備えた複製(コピー)」をさすパソコン用語です。端末から別の端末/機器にデータをコピーしておくことで、いざという時に復元できるようになります。
本体のストレージの容量
iPhone本体のストレージ容量の大きさは、端末を購入する時に選択します。
機種によって選択可能なストレージが違う場合がありますが、「64GB」「128GB」「256GB」「512GB」といった種類が用意されています。
たとえば…iPhone 11では、
・64GB
・128GB
・256GB
の中から、購入時に選ぶことができます。
iPhone本体のストレージ容量は、後で変えることができません。
iPhoneを買う時は、ストレージをどのくらい使いそうか、よく検討してから購入しましょう!
▽ iPhoneを購入する時に「安い方がいいや」と小さなストレージを選ぶと、後になって「容量が足りなくなった!」と後悔してしまうことも……。
iCloudのストレージ
「iCloud(アイクラウド)」は、Appleのサービスです。
このサービスにはクラウドサービスも含まれています。いわば、インターネット上にある「貸倉庫」のようなものですね。ネット回線を通じてデータを送り、保存しておいてもらうことができるのです。
● iCloudはネット回線を通じて利用できる保存場所
● 容量はプランによって変えられる
● iPhone本体が故障しても、iCloudに保存したデータは残る
● 利用するには、iCloudへのサインインが必要
iCloudの容量
iCloudで使用できるストレージの大きさは、プランによって変わります。
せっかくの無料ストレージです。空っぽにしておいても勿体ないので、使っていないのならぜひ利用しましょう。
(※ プラン情報は記事作成時のものです。)
iCloudのメリット
iCloudストレージの良いところは、iPhone本体とは別の場所にデータを保存できるところです。
もしiPhoneが壊れてしまったり、紛失してしまったりしても、iCloudに保存したデータはAppleのサーバに残ります。
iCloudにサインインする手順
iCloudにサインインすると、iPhoneからでもiCloudのストレージが使えるようになります。
- 「設定」アプリを起動
- 「iCloud」をタップ
- Apple IDとパスワードを入力し、「サインイン」をタップ
- 利用規約に同意する
(もう1度確認画面が出るので、ここでも「同意する」) - Safariの設定を決める
(どちらでもOK) - 位置情報の設定を決める
(どちらでもOK) - サインイン完了
▽ こちらは、iCloudにサインインする操作が紹介された動画です。実際の画面がわかりやすいので、上記手順と合わせてご覧下さい。
ストレージが足りなくなったら・・・
iPhoneを使っている内に現れる「容量が足りません」という表示……。ストレージが足りなくなったら、いくつかの方法で容量を「空ける/増やす」ことができます。
この記事では、そのうち2パターンの方法を紹介します!
- いらないデータを削除して容量を空ける
- iCloudのプランをグレードアップして容量を増やす
いらないデータを削除する
データを削除すると、その分、ストレージ容量が空きます。
使っていないアプリや、撮るだけ撮って溜まってしまった写真など、いらないデータがあれば思い切って削除してみましょう。
特に、写真や動画、アプリなどはデータ容量も大きいです。いくつか削除するだけでも、けっこう容量を空けることができますよ!
削除の前にデータを移す方法も
消したくないデータは、より容量の大きなパソコンなどに移しましょう。データを別の場所に残したまま、iPhoneの容量を空けることができます。
▽ iPhoneの写真を一気にパソコンに移す手順例はこちら!
こちらは、iPhoneの写真をWindows10端末に移す方法が紹介されている動画です。(※ご注意:17分ほどの長い動画・字幕なしです)
- iPhoneとパソコンをケーブルで接続
- 「写真とビデオのインポート」をクリック
- iPhoneの画面を操作して「許可する」
- 写真や動画を選んで転送していく
iCloudの月額プランでグレードアップ
iPhone本体の内臓ストレージの大きさは変えられませんが、iCloudストレージの方はプラン次第で大きさを変更できます。
「データの保存場所が足りない……」という事態になったら、月額料金はかかってしまいますが、iCloudのストレージをグレードアップして保存場所を増やすのも1つの解決策です!
iCloudのプラン変更の手順例
- 「設定」アプリを起動
- ユーザー名をタップ(※ サインインしている場合)
- 「iCloud」をタップ
- 「ストレージを管理」を選ぶ
- 「ストレージプランの変更」をタップ
- プランを選ぶ
- 「購入する」をタップ
- Apple IDとパスワードを入力し、購入手続き開始
参考:Apple公式 iCloud ストレージの容量を買い足す
▽こちらは、iPhoneからiCloudのプランを変更する方法が紹介されている動画です。実際の画面が確認できますので、上記の手順と合わせてご覧下さい。
(※ ご注意:音声なしの動画です)
まとめ
- iPhoneのストレージとは、「データを保存する場所」のこと
- iPhone本体の内臓ストレージと、iCloudのストレージがある
- データを削除すると、その分、ストレージ容量が空く
- iCloudのストレージは月額プランでアップグレード可能
本体の内臓ストレージのデータは、故障や紛失などでデータを失ってしまうこともあります。万一に備えて、日頃からバックアップしましょう。
iPhoneを快適に使用する上で、ストレージは欠かせません。iPhone本体の内蔵ストレージとiCloudストレージを上手に使っていって下さいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。