本日もやってまいりました!サイト運営スタッフが「知らなきゃ損な iPhone 情報」をお届けさせていただきます!

皆さんはiPhone/iPad使用中、ゲームアプリが勝手に終了してしまった経験はありませんか? 頻繁だととても困りますよね。
「強制終了=落ちる」原因は様々です。快適なプレイ環境を整えるためにも、一刻も早く原因を突き止めて対処しましょう!
この記事では「ゲームアプリが落ちる原因」をテーマに、強制終了の原因そのものや対処法についてお伝えします。
ゲームアプリが「落ちる」6つの原因

iPhoneなどの端末でゲームが落ちる原因は6つ、主に下記の2種類に分けることができます。
- iPhone(iPad)のトラブル
- インターネットのトラブル
二度と起こらないように、原因を突き止めて対処しましょう!
パソコン・スマホ用語での「落ちる」には、下記のような意味があります。
① 接続が断たれる状態
② 終了
「今日はもう落ちるよ」という風に自分の意思で接続を断つ・終わる時にも使用しますが、終了の操作もしていないのに勝手に終了するトラブルなどでも「アプリが落ちた」「回線が落ちた」と言い表します。
iPhoneのトラブル
iPhone(iPad)のトラブルが原因で「落ちる」時は、iPhoneの処理に負担がかかっている場合が多いです。
ゲームアプリの実行中は膨大な処理が必要となるケースが少なくありません。プログラムを処理しきれなくなり、アプリが終了してしまうのです。


iPhoneの負担には、下記のような状況が考えられます。
- iPhoneの容量不足
- 長時間の連続使用
- プログラムのエラー
- バッテリーが劣化している
原因① iPhoneの容量不足
プログラムを処理するための容量が少なくなると、iPhoneの処理に負担がかかります。
人間に例えると、狭い机の上でチマチマと作業を行うようなものです。広い場所で効率よく作業がしたいですよね。iPhoneも同じです。
メモリに余裕があればさっさとこなせるプログラム処理も、容量が不足することで処理がしにくくなっていくのです。
原因② 長時間の連続使用
長時間にわたって休みなくiPhoneを使用していると、プログラム処理の負担がかかり続けているiPhone本体は次第に熱を帯びてきます。「熱い」というのは、精密機械にとっては致命的です。
パソコン等には放熱用のファンが設けられていますが、iPhoneにはファンは搭載されていません。一時的に処理機能を低下させて負担を減らそうとする結果、アプリが落ちてしまうことがあるのです。

原因③ プログラムのエラー
iPhone自体もゲームアプリも、プログラムによって動いています。
処理中に何らかのエラーが発生した場合、それ以上処理することができなくなってしまって、アプリが強制終了することもあります。
アプリが公開された後でバグ(プログラムの不具合)が見つかるケースも、珍しくありません。
原因④ バッテリーが劣化している
バッテリーが劣化してくると、iPhoneの処理性能にも影響が出てきます。新品の頃は問題なくできていた処理でも、パフォーマンスが低下して処理しにくくなったことで「アプリが落ちる」可能性もあるのです。

▼ 何年も使用したiPhoneは性能が悪くなってきます。ゲームなどのアプリが頻繁に落ちるようになってきたら、機種変更のタイミングかも……。
インターネットのトラブル
オンラインゲームではインターネット回線の接続や、サーバーへのログインが欠かせませんよね。
回線の接続が急に断たれてしまう(切れる)場合や、サーバーがエラーを起こすなどでログインができなくなってしまう場合もあります。
原因⑤ インターネット回線の接続不良
インターネット回線との接続に使用している中継器が壊れてしまうなど、インターネットに接続できなくなれば、オンラインゲームから強制的にログアウトされてしまうこともあります。
一緒に遊んでいた他のプレイヤーからは、あなたが突然「落ちた」ように見えてしまうでしょう。
原因⑥ サーバーのエラー
運営側のトラブルでサーバーに不具合が発生した場合も、オンラインゲームから強制的にログアウトされてしまう可能性があります。

ゲームが落ちる時の5つの対処法

ゲームが落ちてしまったら、原因を1つずつチェックしながら対処法を試していきましょう。
下記の5つの対処法を試してみてください!
- インターネット接続・運営側の情報をチェック
- iPhoneの容量を空ける
- iPhoneに熱がこもらないようにする
- 再起動する
- アプリの再インストール
対処法① インターネット接続・運営側の情報をチェック
まずは慌てずに、インターネットの接続が正常か・ゲームの運営側からサーバーエラーの情報が出ていないかを確認しましょう。
● 「Google Chrome」等、ブラウザアプリを起動して問題なく画面が表示されるか
● パソコンや家族のスマホ等、他の端末からは接続できるか
など
対処法② iPhoneの容量を空け、負担を減らす
使用済みの容量がいっぱいでiPhoneに負担がかかっているようであれば、不要なデータを削除するなどして容量を空けていきましょう。
● 写真・動画データを削除
● 不要なアプリをアンインストール
● バックグラウンドで常時動いているアプリを停止する
など
iPhoneはSDカードなどの追加メモリが使用できないので、購入後に本体の容量は増やせません。いらないデータを消して対応していくことになります。
【ストレージ空き容量の確認手順】
- 「設定」アプリを起動
- 「一般」へと進む
- 「iPhoneストレージ」をタップ
ストレージ容量の確認方法や容量の空け方について、こちらの記事で詳しく説明しているのでぜひ読んでみてくださいね。
対処法③ iPhoneに熱がこもらないようにする
iPhoneが熱くなりすぎると一時的に処理性能が低下します。熱くなってきたら、ゲーム中にアプリが落ちる前に対処しましょう。
● 気温の高いところで使用しない
● 充電中に使用しない
● 通気性の良いiPhoneケースを使用する
● iPhone用の冷却グッズを活用する
など

iPhoneの正しい冷やし方と熱くならない予防法について、下記の記事で解説しているので「落ちるときはたいてい熱くなってる…」という方はご参考になさってくださいね。
▼ ゲームをより楽しめる! 冷却ファン付きのコントローラーもおすすめです
参考商品価格:1,780円(※ 記事作成時の「楽天市場」価格です)
対処法④ 再起動する
プログラムのエラーは、iPhone本体の再起動で改善することがあります。一度電源をOFFにしてみましょう。

対処法⑤ アプリのアップデート、再インストール
再起動でも改善しない場合は、ゲームアプリのアップデートや再インストールを試しても良いでしょう。
iPhone自体のアップデートも重要なので、iPhoneのアップデートをしているかも合わせて確認してくださいね。

アプリによっては、引き続き使用するためにユーザーIDや引継ぎコードが必要となる場合があります。必ず先に、アプリ情報などで確認しておきましょう!
▼ データが消えると悲しいですよね…! 万一に備えて、ユーザーIDなどの情報はメモを。
▼ 関連記事です。ここまでの方法と併せてこちらもどうぞ!
これって買い替え時?

頻繁にゲームアプリが「落ちる」ようなら、iPhone自体の性能が低下してしまっている可能性があります。買い替え時かもしれません。
ですが、買い替える前にぜひ修理相談も検討してみてください。
バッテリーの交換などで状況が改善するかもしれません!
Apple公式に相談
もし原因がiPhoneやバッテリーの初期不良にあれば、無料修理や交換の対象となる可能性があります。保証期間内の不具合は、Apple公式サポートに相談してみても損は無いでしょう。
有償保証サービスの「Apple Care+」に加入していると、修理になっても割安で対応してもらえますよ!
▶ Apple公式サポートはこちらから
街の修理店に相談
「修理にあまり費用を掛けたくない」「時間がない」とお悩みであれば、お近くの修理店に相談してみることもおすすめです。


▼「安く」「早く」はスマプラへ!
イオンモールなどでもお馴染み「スマプラ」では、iPhone・iPadの修理相談も承っております。ぜひお気軽にご相談下さいね!

まとめ
【ゲームが落ちる原因】
- iPhone(iPad)のトラブル
(容量不足、プログラムのエラー など) - インターネットのトラブル
(回線の接続不良、サーバーのエラー など)
ゲームアプリが落ちてしまった時には、iPhoneに負担がかかりトラブルが発生している場合と、インターネットでのトラブルが考えられます。
まずは慌てずにインターネットへの接続をチェックし、iPhoneが容量不足ではないか・熱くなっていないか等も確認しましょう。
バッテリー交換などで改善する場合もありますので、買い替えを検討する前に修理相談もぜひお試しくださいね!
スマプラではiPhone・iPadの修理相談も承っております。お困りの際は、ささいな事でもお気軽にご相談下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました。